Accessってなに?Access歴16年の私がざっくり説明します

ここで言うAccessとはMicrosoftAccessのことです。
データーベースを扱うWindowsのソフトで、使いこなしている人は少数ですが、Accessを使いこなすことができると、強力な武器になることは間違いありません。

今回はAccess歴16年の私がMicrosoftAccessについてざっくりと説明します。

目次

Accessとは、マイクロソフトアクセスのこと

MicrosoftAccessはデータベースを扱うソフトウェアです
パソコンを買ったときにMicrosoft Officeがプリインストールされているモデルを選ぶ方も多いと思います

家電量販店で売られているパソコンにプリインストールされているMicrosoft Officeはだいたい、PersonalかHome and Bisinessです

Accessが入っているのはMicrosoft Officeの上位パッケージです

Microsoft Officeの種類をのおよその値段でまとめるとこんな感じになります。

まずは買い切り版。

 価格Access
Personal¥30,000くらい ×
Home and Bisiness¥40,000くらい ×
Professional¥60,000くらい(高!!) 〇
Academic¥30,000くらい 〇

MicrosoftOfficeは昔は買い切り版しかありませんでしたが、今では常にOfficeを最新版の状態で使い続けることが出来るサブスクリプションサービスもあります。

Office365です。

 価格Access
Office 365月額1,200~1,300円くらい 〇

Accessは単品でも購入することが出来ます。

 価格Access
Access¥16,000くらい 〇

Accessを使用するには、

  • MicrosoftOfficeのProfessional版・Academic版
  • Office365
  • Access単品

このどれかを購入する必要があります。

それにしても、Professional版高すぎる・・・

初心者さん

Academic版安いじゃん!これ買うわ!!

飛びつきたくなりますよね・・・

MEさん

Academic版は学生・教職員しか購入ができません

Academic版は私の知る限りネット通販では購入することができず

実店舗でしか購入できません

購入するときに身分証明書の提示を求められます

実は大学病院職員もこのAcademic版の購入ができます

教育目的での使用を前提に職員証を呈示して、Academic版の購入ができます

MEさん

大学病院にお勤めの方は一度検討してみてもいいかもしれません

サブスクリプション版はソフトの買い切りではないので、常に最新のバージョンにアップグレードされた状態で使用することができたり、1ユーザーあたりパソコン5台にインストールできたり、1TBのクラウドストレージが付属したりと、良い点がいろいろあります。

Accessを使う上で選ぶOfficeの選び方をまとめると

  • Academic版を購入できる人はAcademic版をチョイス
  • Academic版を購入できない人はとりあえず、Office365を契約してみるのもアリです。

Accessはバージョンアップに注意

Accessはバージョンアップでインターフェースが大きく変更となった経緯があり

同一バージョンで利用をつづけるのが、システム開発的には良いのかな?と思います

Access2003と2007移行ではインターフェースが大きく変更になりました

2003まではデータベースウインドウというところに、テーブル・クエリ・フォーム・レポート等が表示されていましたが、2007以降はナビゲーションウインドウというものに変更となりました

Access2000から使用していた、私個人としては2003以前のデータベースウインドウのほうが使い勝手が良かったと今でも思います。(慣れだと思いますが・・・)

 Accessを覚えるメリット

もともと、会社や病院のパソコンに入っていることが多い。個人で購入するには敷居が高いが、意外と触れる機会はあるのかもしれません

Excelでは管理することが難しい大量のデータの管理が可能です

f:id:me-hige:20191026001527p:plain
f:id:me-hige:20191026001547p:plain

NASに保存した場合、Excelでは1つのファイルを複数端末から同時に開くことができないが、Accessでは5台程度までなら同時に1つファイルを開くことができます

f:id:me-hige:20191026001052p:plain
ネットワーク

AccessVBAを用いて、結構本格的なシステム構築をすることができる

システム構築をするということは、人を動かすことができる

ぱっと思いつくだけで、これだけいくつかのメリットがあります

Accessで出来ること

Accessでできる事をまとめるとこんな感じです。

  • テーブルを使ってデータを一括管理できる
  • クエリを使ってデータの検索・抽出ができる
  • フォームを使ってデータ入力が簡単にできる
  • レポートを使って印刷用のひな型を作ることができる
  • そしてVBAを使用してテーブル・クエリ・フォーム・レポートを操作することができる

Access初心者の人は何を言っているのか分からないかもしれないですね。

でも安心してください。

このサイトでは、そんなAccess初心者のためのスキルアップページを用意しています。順番に真似をしていけば、いつの間にかAccessで簡単なシステムが作れるようになっているはずです。

一緒に楽しみながら頑張りましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちはAccessの壺です。
臨床工学技士としてどこかの病院で働いています。
夜な夜なMicrosoftAccessで遊びたおして、独学で病院内のいろんなシステムを開発してきました。
透析患者さんの透析条件管理システムやME機器管理システム、アンケート集計などなど作ってきました。
Accessの楽しさを発信するために、このサイトを運営中。

コメント

コメントする

目次